ねこ。
2002年11月6日夜、Tっきーさんとご飯を食べにいこうと歩いてた途中、道でにゃーにゃー声がしたんです。
道のど真ん中にちっちゃいかたまりが・・。
近づいてみると、子猫だったんです。
こんなとこにいたら、車にひかれちゃうと思って、道路の隅に寄せてあげたんだけど、なんか、息絶え絶えで・・・。
見放せずに近くの動物病院に連れて行きました。
つれていく途中もピクっとしか動かないくらい。
時間も時間だったから、病院に無理を言って開けてもらって、見てもらったんです。
心音聞いて、レントゲンとって、吸入して・・・。
それでも元気になることなく、死んじゃいました・・・。
外傷もなくて、レントゲンも特に異常はなかったらしい。多分衰弱死だろうと。
野良ねこだからね〜。
けど、こんな寒い中、子供を守り切れない親猫に腹たちました。
んで、まだちょっとあったかい猫を抱えて、どっかに埋めに。
うちの近所、あまり土がないので、手入れしていない公共花壇の隅にこそっと埋めてきました。
一人だったらおろおろしちゃって、どうしようもなかったけど、tっきーさんが一緒にいてくれて、ホント助かったです。
やっぱり動物を飼うのは怖いとおもいました・・・。死を見るのはいやだ。
道のど真ん中にちっちゃいかたまりが・・。
近づいてみると、子猫だったんです。
こんなとこにいたら、車にひかれちゃうと思って、道路の隅に寄せてあげたんだけど、なんか、息絶え絶えで・・・。
見放せずに近くの動物病院に連れて行きました。
つれていく途中もピクっとしか動かないくらい。
時間も時間だったから、病院に無理を言って開けてもらって、見てもらったんです。
心音聞いて、レントゲンとって、吸入して・・・。
それでも元気になることなく、死んじゃいました・・・。
外傷もなくて、レントゲンも特に異常はなかったらしい。多分衰弱死だろうと。
野良ねこだからね〜。
けど、こんな寒い中、子供を守り切れない親猫に腹たちました。
んで、まだちょっとあったかい猫を抱えて、どっかに埋めに。
うちの近所、あまり土がないので、手入れしていない公共花壇の隅にこそっと埋めてきました。
一人だったらおろおろしちゃって、どうしようもなかったけど、tっきーさんが一緒にいてくれて、ホント助かったです。
やっぱり動物を飼うのは怖いとおもいました・・・。死を見るのはいやだ。
コメント